 
  諏訪神社
(すわじんじゃ)
奇岩のある県下最小の山上に鎮座する産業振興の社
当社は、藤原秀郷が平将門の反乱平定の折、信州諏訪大明神に戦勝祈願をなし、天慶3年(940)神助により勝利し判官代に任ぜられたことにより、磯山の山上に祭神を歓請したのを創始とする。神社の鎮守する磯山は、海抜51mの県下最小の山と言われ、山上に天狗岩、御竜岩、亀ノ子岩の奇岩があり、天狗岩には「天狗の足跡(あしあと)」といわれる足形の凹がある。天狗岩からは太平、晃石の両山が望まれ、社殿前からは筑波山の勇姿と朝日の出を拝むことができる。
| 【宮司名】 | 櫻木 琢也 | 
|---|---|
| 【鎮座地】 | 栃木県栃木市大平町真弓 1531-1 | 
| 【御神徳】 | 開運必勝、営業繁栄、 五穀豊穣 | 
| 【例祭日】 | 10月9日 | 
| 【TEL】 | 0282-28-6912(社務所) | 
| 【FAX】 | 0282-28-6912(社務所) | 
| 【駐車場】 | 有(20台) | 
| 【御祈祷】 | 要予約 | 
| 【出張祭典】 | 可 | 
| 【御朱印】 | 可:有料 初穂料:300円 | 
| 【御神水】 | 不可 | 
| 【御清砂】 | 要相談 | 
| 【お問合せ】 | >>こちらから | 
| 年間行事 | |
|---|---|
| 1月1日 | 歳旦祭 | 
| 4月15日 | 春祭 | 
| 10月9日 | 秋季例祭 | 


 
 
    
















